【オンライン面談全書】コツから服装までこれさえみれば完璧!

「オンライン面談ではどんなことに気を付ければ良いんだろう」

昨今の新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、採用活動でも「オンライン面談」を視野に入れる企業が増えてきていますよね。

オンライン面談は採用担当者も面談参加者もまだまだ不慣れな方がほとんどで、画一的なマナーやルールも確立されてはいません。
そのため実際にオンライン面談を受けるにあたって、服装や効果的なアピール方法に悩んでしまう方は多いのではないでしょうか?

ただ、面談をする上で忘れてはいけないのは、オンライン面談も従来の対面式の面談・面接も「より良い採用を目指す」というゴールそのものは共通していることです。

オンライン面談を受ける際も、その対策の軸として「企業に自分をより効果的にアピールすること」を考えて準備しましょう。
その上で知っておきたいポイントは以下の通りです。

・オンライン面談をスムーズに進めるコツ
・オンライン面談で効果的に自分をアピールするコツ
・オンライン面談を利用する際の服装

以上の3つを主軸に、オンライン面談を攻略していきましょう。

今回は、オンライン面談に参加する上でのポイントとともに、最低限守っておきたいマナーやコツを解説いたします。

オンライン(WEB)面談とは

オンライン面談とは、テレビ通話やWEB会議アプリなどを介して採用活動における面接・面談を行うことです。

採用面接や面談は従来では対面で行うことが一般的でしたが、昨今の感染症流行を受けて多くの企業でオンライン面談導入の動きが進んでいます。
そのオンライン面談のメリットをご覧ください。

・自宅で行えるため感染症対策に効果的
・遠方からも気軽に採用フローに参加できる
・交通費など企業訪問に掛かる費用をカットできる
・自室などリラックスできる環境で面談を受けられる

このように、人との接触を避けられるだけでなく、面接のハードルが下がるという意味でもオンライン面談にはメリットがあります。
ただ、このオンライン面談を取り入れることにより、対面の面談とは相違点が出てくるのもまた事実です。

対面の面接との違いは

対面での面談との最大の違いは、ネットワークを介して会話をする点だと言えるでしょう。

顔を合わせて話せるとはいえ、実際に会って話すのと画面越しで話すのでは印象が大きく変わりますよね。
特にオンライン面談では、企業の採用担当者と面談参加者がお互い初対面の状態でスタートします。

つまり企業の採用担当者からの第一印象は「画面越しの姿」です。
オンライン面談ならではの「見られ方」に関する悩みの一例をまとめます。

・カメラ越しで顔を合わせるため視線の置き方がわからない
・「目の前に実際に人がいない」油断から無意識に姿勢が崩れてしまう
・マイクを通すことで声が通りにくく何度も聞き返されてしまう

このように、無意識にやってしまいがちなことはもちろん、オンラインだからこそ抱えがちな不安や悩みも存在します。
オンライン通話ならではの不安や悩みを解消するためにも、可能であれば事前に知人とオンラインでの対話練習をしておくのも良いでしょう。

ネット環境は乱れないように完璧に

オンラインならではの悩みが通信環境の不具合です。

一般的な家庭用のネット環境では、タイムラグや通信障害が起きてしまうことは仕方ありません。
通信環境が不安定なことだけで面談で評価が下がってしまうことはないでしょう。

ただ、タイムラグにより会話のテンポ感がずれてしまったりと、面談を受けていて居心地の悪さや不安感を覚えてしまう可能性はあります。
タイムラグが原因で「企業にうまく自分をアピールできなかった」と後から後悔しないためにも、通信環境は万全に整えておくに越したことはありません。

自宅のネットワーク設定を見直すことはもちろん、周囲の電子機器のネット接続を切り混線を防ぐなど、あらゆる角度からアプローチしましょう。
また自宅ではネット環境が不安定な場合は、コワーキングスペースを利用するなど、静かでネット環境が良好な施設で面談を受けるのも選択肢の1つです。

オンライン面談のコツや服装は?

オンライン面談はここ数年で導入する企業が急激に増えてきた面接フローです。

そのため面談の流れや服装のルールも画一化されておらず「どのようにオンライン面談を受ければ効果的なのか」悩んでしまう方も多いでしょう。
ここではオンライン面談を受けるなら知っておきたい、アピールのコツや服装選びについてご覧ください。

明るい環境でイヤホンをつけて実施

オンライン面談は好きな場所で受けられるのがメリットですが、その一方で受ける場所によっては映り方、ひいては画面越しの印象も悪くなってしまう恐れもあります。

特に気をつけたいのが部屋の明るさです。

暗い部屋でテレビ通話を行うと、相手からは暗い部屋で顔だけがPC画面のライトで照らされた状態で映ってしまい、あまり印象は良くありません。
見た目の印象の良さは面談での評価にも多分に影響するポイントのため、部屋を明るくして面談を受けましょう。

また、デジタル背景ではなく自室を背景にオンライン面談を行う場合は、極力何も映らないシンプルな壁を背に面談スペースを確保するのもポイントです。

合わせて、オンライン面談では静かな場所でも電子機器のスピーカーでは声が聞き取りづらい場合があります。

何度も声を聞き返していると面談のテンポ感が悪くなってしまうため、スムーズに面談を受けるためにもシンプルなデザインのイヤホンを使用して面談を行いましょう。

また可能であれば、マイク付きのヘッドセットを用意するのもおすすめです。
ヘッドセットであれば自分の声をよりクリアに相手に届けられるため、よりスムーズに自分をアピールできます。

服装はジャケットを羽織ると良い印象に

自宅で受けられるオンライン面談は、よりカジュアルに話せることも大きな魅力で、しっかりとリクルートスーツ着込んでいなくてもOKと考える企業もあります。

ただ「面談はあくまでも面談」でフォーマルな機会であると考える企業も多く、オンライン面談でも最低限ジャケットは羽織っておくのが無難です。
合わせて髪型などの身だしなみについてもしっかりと整えて清潔感を出すと、より好印象に映るでしょう。

また、ジャケットを羽織ることには採用担当者からの印象だけでなく、自分の気持ちを引き締める意味でもメリットがあります。

オンライン面談は普段リラックスして過ごしている自室で受けるとどうしても気が引き締らず、面談に集中できなかったという方も少なくありません。
そこで、気持ちを切り替えて面談に集中するための意識づくりのためにスーツを着込むのもおすすめです。

5分前くらいからはログインできるように

オンライン面談は、面談予定時刻ぴったりではなくその5分〜10分前にはログインできるようにしておきましょう。

オンラインだからこそ、突然の接続不備や通信トラブルが起きる可能性も十分にあります。
こうしたトラブルが面談予定時刻になってから発覚してしまうと、相手を待たせることはもちろん、慌てた気持ちのまま面談を始めなければいけません。

落ち着いた心持ちで面談に参加するためにも事前にしっかりと準備を整えて、万全な状態で面談に臨みましょう。

また、面談の開始時刻になると企業から面談スタートの確認連絡など、メールや電話が入る場合もあるため、すぐに確認できる場所にスマホを置いておくと、よりスムーズに面談をスタートできます。

対面と同じように事前準備が大切です

オンライン面談は、対面の面談よりも手間やコストが抑えられており、よりカジュアルに採用に参加できる手段の1つです。

ただ、自宅から気軽に面談できるからといって準備は怠ってはいけません。

よりスムーズにオンライン面談を始められるよう、準備に力を入れることで企業からの見られ方は数段良くなっていきます。

オンライン面談に参加する際はその性質や画面越しでの見られ方、通信環境の調整などさまざまな準備を重ねて、より効果的に自分をアピールしましょう。

もちろんオンライン面談の場合も、まずは日程調整が不可欠です。

スムーズな日程調整はより快適な採用活動にも繋がるため、スムーズに使える日程調整ツールを導入してみてください。
その上でおすすめしたいのが「スケコン」です。

スケコンはAIによる自動日程調整を組み込んだビジネスツールで、面談の日程調整にも適しています。

スケジュール調整が苦手、日程調整に関する時間やコストを削減したいと考えている方は、ぜひスケコンを活用することで、より快適な採用活動に繋げてみてください。