スケコンの回答画面をオリジナルにカスタマイズする方法

スケコンマガジン編集部です。このコーナーでは、スケコンの実践的な使い方や裏ワザを実際の画面や動画などを用いながらご紹介していきます。

 

普段、クライアントとの日程調整をする際には、外部の日程調整ツールを使うことが多いですよね。

「スケコン」は回答画面カスタマイズ機能を使うことで、自社サービスを使用したような日程調整ツールの回答画面作成が可能です。

 

そこで、今回は「回答画面カスタマイズ」機能をどのように使うのかを分かりやすくご紹介していきます。

それでは実際にやってみましょう。

 

1.作成したい予定調整の種類を選択し、クリックする

今回は「1対1予定調整」で作成してみます

2.「新規作成」をクリックする

通常の画面はこのように黄緑色ですが、自分が管理しやすく見やすいカラーに変更することができます。

それでは、好きなカラーを選択してみましょう。

 

3.「追加オプション設定」を開きます

4.「テーマカラー」をクリックし、好きな色を選択します

今回はこの色にしてみましょう。

好きなカラーに調整し、OKボタンを押します

これでテーマカラーの変更が完了しました。

また、画像も入れることができます。

これも実際にやってみます。

 

1.「回答画面のトップ画像を設定」をクリックし、好きな画像を選択する

これでトップ画面も設定できました。

設定したのちに調整URLを開くと、設定したテーマカラーと画像が反映されています。

今回は犬の画像を仮で入れていますが、自社サービスやロゴなどを入れることで自社独自の日程調整URLを作成することが可能です。

 

このように、コーポレートカラーに合わせた日程調整リンクをクライアントに送ることもできるので、ぜひ活用してみてはいかがでしょうか。