【令和のアタリマエ】Outlookカレンダーに自分の予定を瞬時に同期する方法が便利な件

WEBカレンダーは、継続的に使えば非常に便利なツールですが、使い始めが手間ですよね。

既存の予定をすべて入力し直す必要があったり、予定表の見方や詳細設定のやり方をひと通り覚えなければいけないため、長く使い続けられるツールを選ぶことが大切です。

そこで、移行が容易で長く使いやすいカレンダーツールとして、Outlookカレンダーをおすすめします。

OutlookカレンダーはほかのWEBカレンダーとの同期が可能なうえ、視覚的で操作を覚えやすいことが魅力です。

当記事では、Outlookカレンダーの同期方法とともに、オンラインでのスケジュール管理におけるコツを解説します。

GoogleカレンダーとOutlookのカレンダーは同期できる!

Outlookカレンダーはほかの大手カレンダーツールとの互換性があります。

なかでも注目したいのが、Googleカレンダーとの同期設定です。

今までGoogleカレンダーを活用してきた方なら、ビジネス・プライベートなど一部のスケジュール管理をGoogleカレンダーで済ませてきたなら、Outlookカレンダーに同期してまとめて管理する手法も取れます。

ここでは、OutlookカレンダーとGoogleカレンダーの同期方法を解説します。

GoogleカレンダーにOutlookのカレンダーを同期する方法

GoogleカレンダーにOutlookカレンダーを同期する方法は、下記の通りです。

  1. Outlookカレンダーにログインする
  2. 画面右上の「設定(歯車アイコン)」を選択する
  3. 設定画面「予定表>共有予定表」を選択する
  4. 「予定表を公開する」からタブ「予定表を公開する」欄で同期したいカレンダーを選択する
  5. カレンダー選択欄右の公開権限の設定欄を「すべての詳細を閲覧可能」に設定する
  6. 「公開」する
  7. 表示されたURLのうち「iCS」リンクをコピーする

以上が、Outlookカレンダー上での設定です。

次に、Googleカレンダーでの設定に移ります。

  1. Googleカレンダーにログインする
  2. 画面左側タブ「他のカレンダー>追加(+アイコン)」を選択する
  3. 「URLを追加」を選択する
  4. Outlook上でコピーしたiCSリンクをペーストする
  5. URLのカレンダーが同期される

作成したURLをコピーするだけで、容易に同期できるため、覚えておくとスムーズなカレンダー連携が実現するでしょう。

OutlookのカレンダーにGoogleカレンダーを同期する方法

OutlookカレンダーにGoogleカレンダーの情報を同期する方法を解説します。

  1. Googleカレンダーにログインする
  2. 画面右上の歯車アイコンを選択し「設定」を開く
  3. 画面左側タブ「マイカレンダーの設定>共有したいカレンダー名」を選択する
  4. リストから「カレンダーの統合」を選択する
  5. 表示されたリンクからiCalリンク(非公開)をコピーする

必要なURLをコピーしたら、次にOutlookカレンダーでの操作に移ります。

  1. Outlookカレンダーを開く(ブラウザ版のみ)
  2. 画面左「予定表を追加>Webから定期受信」を選択する
  3. コピーしたiCalリンクをペーストする
  4. 「予定表の名前」を入力しアイコンや色を設定する
  5. 「インポート」を選択する

以上の流れで、Googleカレンダーの情報をすぐにOutlookカレンダーに同期できます。

スケジュール管理がはかどるOutlookカレンダー活用術!独自機能や同期・連携機能を紹介

Googleカレンダーアプリ・Outlookアプリの同期はできる?

現在、2つのカレンダー情報を同期する手法はブラウザ版のみ対応しています。

そのため、アプリからは同期できません。

もし普段アプリ版を使用している場合は、以下の方法で同期しましょう。

  1. ブラウザからログインして同期する
  2. 複数のカレンダーをまとめて表示できる統合アプリを使う

ブラウザからログインするほか、各カレンダーからログインするだけでまとめてスケジュールを表示できる統合アプリを使う方法もあります。

必要に応じて統合方法を選択しながら、上手くWEBカレンダーを活用しましょう。

可能ならカレンダーは1つにまとめたほうがいい

どんな場合でも、カレンダーは1つにまとめておいた方が、正確でスマートなスケジュール管理が実現します。

公私で顔を使い分けていても体は1つのため、仕事とプライベートの予定をまとめて把握できれば、無茶な予定を組んでいないかすぐに把握できるでしょう。

そのため、仕事ではOutlookカレンダーを、プライベートではGoogleカレンダーを使用している場合は、どちらかにまとめる方法がおすすめです。

すると、予定の組み方に偏りがあったり、空き時間があることに気づける可能性も高まります。

公私のスケジュールをまとめて確認できるよう、カレンダーの同期設定を上手く活用しましょう。

OutlookカレンダーをiPhoneから使用できればさらに便利に!アプリとの連携術はこちらで解説

カレンダーを同期することで業務効率化を図ろう

Outlookカレンダーの同期は、あらゆるシーンで役立ちます。

仕事とプライベートの予定をまとめて表示できるほか、業務全体のスケジュールを個人用のカレンダーに同期すれば、自分が「いつまでにどんな業務をすれば良いのか」が視覚化されるでしょう。

また、ビジネスにおいてほかのメンバーの予定をまとめて管理できることも、WEBカレンダーの同期設定を活用する魅力です。

そのため、現状2つ以上のWEBカレンダーを使っている場合は、どちらかに同期してまとめてスケジュール管理することをおすすめします。

OutlookカレンダーとGoogleカレンダーの同期は手軽にできるため、同期設定も活用しながら、さらなる業務効率化を目指しましょう。

Outlookカレンダーを使っているなら「スケコン」の導入もおすすめ

Outlookカレンダーでスケジュール管理をしているのであれば、スケコンの導入も検討してみてください。

スケコンはOutlookカレンダーと連携でき、空き時間抽出や日程調整の手間を大きく省けるツールです。

スケコンはOutlookアカウントからも簡単にアカウント作成でき、フリープランから日程調整や空き時間確認を手軽に進められます。

  1. 新たに予定を入れられる日程を見つけたい
  2. Webカレンダーを使っていない人とも日程調整したい
  3. 日程調整したスケジュールを自動でカレンダーに記入させたい

スケコンとOutlookカレンダー、Googleカレンダーを連携させれば、以上の悩みも簡単に解決できます。

Webカレンダーを使ったスケジュール管理を一元化したい・効率化したいと考えている方は、スケコンの導入についてもチェックしてみてください。