Googleカレンダーを使った3つのスケジュール共有方法|Googleカレンダーの共有はアプリよりWEBサービスの方が簡単!

「Googleカレンダーを共有する方法が分からない」という方が居ると思います。

他の人と予定を共有したいけど、どのような方法があるか悩みますよね。

Googleカレンダーアプリを使いこなすのは難しかったりすると思います。

そこで今回は、Googleカレンダーの共有を行う方法について解説します。

Googleカレンダーの共有を行う方法は大きく2通りあるのです。

この記事を読むことでGoogleカレンダーでの共有方法の悩みが解決します。

アプリでGoogleカレンダーを共有する方法

はじめに、アプリでGoogleカレンダーを共有する方法をご紹介します。

予定を共有する方法には、おおまかに以下の2通りが存在します。

  • Googleカレンダーアプリを使う
  • Googleカレンダーと連携できるWEBサービスを使う

それぞれを見ていきましょう。

Googleカレンダーアプリを使う

ひとつめはGoogleカレンダーのスマホまたはタブレットで導入できるアプリを使って予定共有する方法です。

Googleカレンダーのアプリには、共有機能が付いています。

その機能を使って、他の人と予定の共有ができるようになっています。

共有の手順について解説します。

  1. 共有したいスケジュールを開き[編集(ペンシルアイコン)]をタップする
  2. [ゲストを追加]をタップして共有したいGoogleアカウント(Gmailアドレス)を入力する
  3. 画面右上[完了]を押してアカウントが追加されたことを確認したら[保存]をタップする

WEBサービスを使う

ふたつめはGoogleカレンダーと連携可能なWEBサービスを使って共有する方法です。

連携することで予定を他の人と共有できるサービスがいくつか存在しています。

そのサービスを使うことで、純正アプリより簡単に楽に共有ができるようになっています。

なかでも日程調整ツールを活用すれば、スケジュールの共有だけでなく日程調整そのものもツールで自動化できます。

おすすめの日程調整ツールや共有方法については後述しますので、WEBサービスを活用した共有方法が気になる方はぜひ最後までご覧ください。

Googleカレンダーのアプリ以外のWEBサービスを使い共有するのがおすすめ

それでは、どちらの方法を使って予定共有をするのが良いのでしょうか。

おすすめなのは、Googleカレンダーのアプリ以外のWEBサービスを使う方法です。

Googleカレンダーアプリを使って共有する方法は、相手もGoogleアカウントを持っており、アプリやブラウザ上でGoogleカレンダーでの予定管理を行なっていることが前提です。

対してWEBサービスは予定共有機能に特化しており、メールで案内を送ることもできるため、誰でも簡単に使うことができます。

そのため相手がアカウントを持っていなかったり、全ての予定を見せることなく共有が可能です。

Googleカレンダーの予定を共有する際は、相手を選ばずに活用できるWEBサービスの方が手軽に利用できるでしょう。

Googleカレンダーのアプリ以外で共有可能なWEBサービス

つづいて、Googleカレンダーアプリ以外で予定共有可能なWEBサービスを紹介します。

ここでは5つのGoogleカレンダーと連携可能なサービスについて解説していきます。

それぞれを見ていきましょう。

複数人相手でも予定共有が簡単「スケコン」

参照:スケコン

「スケコン」は今までになかったAIによる日程調整AIコンシェルジュサービスです。

空き時間の抽出はAIがボタンを押すだけで簡単にやってくれるのです。

別の予定が入ると調整中の候補日程が自動的に外される便利な機能もあります。

複数人相手でも予定共有が簡単なため、使いやすいWEBサービスとなっています。

スケコンでGoogleカレンダーの予定を活用して日程調整する手順

スケコンはGoogleカレンダーの情報を連携するうえで非常に役立つツールです。

スケコンはあらかじめ登録したGoogleアカウントで作成したカレンダー情報をもとに、空き時間や調整可能な日程を自動抽出できます。

なかでもGoogleカレンダーの情報をもとに、自分の空き時間を他のメンバーに共有したい場合、「空き時間確認」機能が役立ちます。

空き時間確認機能を開いたら、[STEP1]で空き時間を抽出したいGoogleアカウントを選択します。

まずは[カレンダーから参加者を選択]のプルダウンメニューを開きましょう。

登録しているGoogleアカウントの一覧が表示されるため、カレンダーから空き時間を抽出したいアカウントにチェックを入れて、決定ボタンを押してください。

さらに選択画面下部の[開催時期][時間帯][所要時間][移動時間]を調整して、空き時間を抽出する条件を絞ります。

すると、[STEP2]にて空き時間が瞬時に抽出されました。

あとは候補日時をコピーしてメールやSNSで共有するほか、空き時間の中から予定を入れたい日程を選択して日程調整することも可能です。

Googleカレンダーの情報を活用したうえで、スケコンでのスケジュール調整をさらにスムーズに進めましょう。

スケコンの空き時間抽出機能を活用しよう!利用する手順を詳しく解説

Googleカレンダーの予定はスケコンで共有しよう!

Googleカレンダーの予定共有について紹介してきました。

カレンダーアプリ単体でも共有可能ですが、WEBサービスを使うと楽になります。

WEBサービスのなかで一番おすすめなのは「スケコン」です。

「スケコン」はAIが自動で候補を出してくれるので、共有するだけで良いのです。

ぜひGoogleカレンダーの共有に「スケコン」を使ってみてはいかがでしょうか。

Googleカレンダー連携で日程調整が瞬時にできる「スケコン」

参照:スケコン

普段から仕事やプライベートの予定をGoogleカレンダーで管理しているのであれば、ぜひスケコンをご利用ください。

スケコンはGoogleアカウントと連携することでログインから日程調整までスムーズに進められる日程調整ツールです。

カレンダーを管理しているGoogleアカウントで会員登録すれば、自分の空き時間がGoogleカレンダーの情報をもとに瞬時に抽出されます。

さらに頻繁に日程調整するメンバーのGoogleアカウントも登録しておけば、お互いのカレンダー情報をもとに瞬時に日程調整できるため、日程調整の手間やミスを大きく減らせるでしょう。

日程調整フォームの作成機能により、Googleアカウントを持っていない人とも簡単に日程調整できるため、シーンや相手を問わず使えることも魅力です。

自分の予定や条件設定から候補日程を自動で出してくれる「TimeRex」

参照:TimeRex

「TimeRex」はGoogleカレンダーと連携可能なビジネス用日程調整サービスです。

日程候補の抽出や予定登録まで自動化してくれるので便利ですね。

最短60秒程度の設定で連携できるので、使い方も簡単です。

予定共有も自分の予定や条件設定から候補日程を自動で出してくれるので楽ですね。

作成したテキストとURLを相手に共有するだけ「アイテマス」

参照:アイテマス

「アイテマス」はGoogleカレンダーと連携可能なビジネス用の日程調整サービスです。

作成したテキストとURLを相手に共有するだけで簡単に調整できます。

無料で使えてスマホで使用可能、時差対応もしているのが特徴となります。

候補日指定形式以外に自分の予定を隠してカレンダー形式でも使えるので、便利です。

URLを発行して相手に共有するだけ「biskett」

参照:biskett

「biskett」はGoogleカレンダーと連携するだけで簡単に予定調整ができるサービスです。

URLを発行して相手に共有するだけで簡単に日程調整が可能になります。

決定日程は自動でカレンダーに登録されるので、予定が重複することもありません。

slackとの連携も可能なので、使い勝手はとても良いWEBサービスとなっています。

候補日程は自動抽出、短時間で共有可能「eeasy」

参照:eeasy

「eeasy」はGoogleカレンダーと連携すると日程調整を自動化してくれるサービスです。

候補日程は自動抽出のため、URLを送るだけで短時間で共有が可能になっています。

調整はあらゆるパターンに対応可能で、セキュリティもしっかりしています。